2013年05月27日

おまちバルのチケット提示で大サービス★



こんにちはface02

日々暖かさ?暑さ?を増していますねぇemoji16




6月1日 には静岡のおまちで
静岡おまちバル が開催されます!!




おまちバルは、

5枚綴りのチケットを購入しそのチケットを使って5件のお店を
はしごしながら”おまちバル限定食”を楽しむ食イベントですemoji28icon12

毎回このおまちバルには多くの飲食店が参加していて、

今回もおなじみのお店から初参加!というお店もあるそうです155



さて、

おまちバルに向けて呉服町名店街でも協力を★ということで

チケット提示で〇〇をサービス!!

というサービスを実施しておりますface25emoji01


呉服町名店街加盟店の



こちらのPOPが貼られているお店に行っておまちバルのチケットを見せるとサービスが受けられるんです!!

サービス内容は各店によってそれぞれ違いますのでPOPの内容をご確認ください155

期間は5月25日~6月2日(日)!




*静岡おまちバルチケット

■前売り 1冊 3,500円(5枚綴り)
■当日  1冊 4,000円(5枚綴り)


・サークルK7店舗
静岡呉服町店 / 静岡七間町店 / 静岡紺屋町店 / 静岡江川通り店
静岡鷹匠三丁目店 / 静岡東町店 / 静岡富士見台店 

・ まちづくり支援センター(ミライエ呉服町2階):12時~19時

・ぶらりあん(浅間通り):12時~18時

・静岡おまちバルHP

等でチケットが購入できます155

詳しくは
■静岡おまちバルHP : http://www.omachibar.com/  まで♪



6月1日の夜は静岡のおまちで”はしご”してみませんかface01?!

みなさまのご来街お待ちしておりますicon06  

Posted by 呉服町名店街 at 11:20Comments(0)■ イベント情報

2013年05月20日

シズオカ*カンヌウィーク



こんにちはface02


先週の土日より、

SHIZUOKA CANNES
のイベントが開催されていますface22155


『シズオカ×カンヌウィーク』は『カンヌ映画祭』と同時期に開催されるフェスティバルですicon12

イベント内容は映画だけに留まる事なく、食、音楽、アートなど映画以外にも幅広いジャンルを行っています!

カンヌウイークのイベントは七間町以外にもサールナートホール 静岡シネ・ギャラリーや

清水エスパルスドリームプラザでも開催されています172



先日の土曜日に七間町の様子を見てきました170



まずこのアーチ?がすごく目立っていて、

アーチの向こう側にはとてもオシャレな空間が広がっていましたface25





七間町の通り沿いには

オシャレな雑貨屋さんやお花屋さん、お酒のお店、美味しそうなフランス料理のお店が並んでいました☆












そして札の辻や七間町の東宝映画間辺りでは音楽イベントも行われていました172







すごくたくさんの人で賑わっていて、とても素敵な雰囲気でしたface17emoji52



残念ながら七間町のカンヌイベントは先週の土日のみですが、

まだまだカンヌウィークは26日まで続きます!


ぜひみなさんもカンヌウィークのイベントに参加してみてくださいface01

カンヌウィーク公式HP : http://www.cannes-shizuoka.jp/index.html  

Posted by 呉服町名店街 at 11:37Comments(0)■ イベント情報

2013年05月14日

母の日*父の日



こんにちはface02


先日は*母の日* でしたね!

みなさんはお母さんにプレゼントを渡しましたか?!

私は兄と一緒に買い物にでかけ、
2人で夏にも使える薄手のカーデガンとお花を買って渡しましたemoji49

みなさん母の日はどこが発祥か知っていますかemoji03

母の日の発祥の地は”アメリカ”なんです155

1900年初頭にバージニア州に住む女性が「亡き母を追悼したい」という想いから、
教会で白いカーネーションを 配ったことがアメリカ各地へと広まり、
当時のアメリカ大統領が5月の第二日曜日を「母の日」に制定したと言われているそうです!



では日本ではいつから母の日を祝うようになったのでしょうか・・・?!

日本で初めての母の日を祝う行事が行われたのは

なんと 明治の末期頃 だったそうですface08

そして1915年(大正4年)に教会で祝われ始め徐々に一般に広まっていったと伝えられています。

昭和に入ると当時の皇后の誕生日であっ3月6日を母の日としており、

現在のようになり一般に広く知れ渡ったのは、

1937年(昭和12年)に森永製菓が告知を始めたことがきっかけとも言われているそうです。



日本でもこんなに昔から母の日が祝われていたんですねicon12

でもお菓子製造会社の広告で母の日が広まったとは意外ですねemoji01



タイ では国を挙げて母の日をお祝いするそうで、

母の日にはホテルやレストランで ”お母さん割引” があるそうです!

とっても良い習慣ですねface25
ぜひ日本でも同じような制度を作ってもらいたいものですemoji52




さて、

1ヵ月後には今度は父の日が待っています!
息子娘は大変ですねぇ~face16

意外と父の日のほうがプレゼントに困ってしまうんですよねemoji07


でもお父さん・お母さんは物の内容ではなく、その気持ちがきっと嬉しいんだと思いますface17


普段は恥ずかしくて感謝の気持ちは伝えられないので

ぜひこういう機会を利用?して、お父さん・お母さんに感謝するのは

とっても良い習慣ですね173  

Posted by 呉服町名店街 at 11:39Comments(0)■ その他

2013年05月09日

サンバカーニバルの様子その2



こんにちはface02


ついにゴールデンウイークも終わり現実に戻ってしまいましたねface07icon15

みなさん有意義なお休みは過ごせましたか?!



呉服町では2日間サンバカー二バルがあり、

たくさんのお客さんとサンバパレードで街が賑わいました♪






2日目も快晴の中、
ブロコ・シズオカ/アレグリア/エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ

が出演しサンバカーニバルを盛り上げてくれましたface22








こんなに小さい子供たちもいたんですよface17とっても可愛かったです178




この日も最後は葵スクエア前でフィナーレをかざりました!






呉服町名店街の事務局と営業委員会の方々も2日間無事に警備のお手伝いを終えホッとしています(*^_^*)


今年もたくさんのサンバファンで賑わったサンバカーニバルでした172

たくさんのご来街、ありがとうございました175  

Posted by 呉服町名店街 at 14:44Comments(0)■ イベント情報

2013年05月05日

サンバカーニバルの様子



こんにちはface02


ゴールデンウイーク後半戦の昨日はサンバカーニバル1日目を迎えました!



快晴でとってもサンバ日和の初日を迎えましたemoji16emoji16




昨日は

アカデミコス・ジ・シズオカ/オ・ペイシ・キ・ヒ/バルバロス

の3チームが登場しました!










最後には葵スクエアの前でファイナルを迎え、たくさんのお客さんが観覧していました★







これはまだパレードが来る前なので仲良さそうに並んでいますがface14

呉服町名店街も事故やケガのないようしっかりと警備のお手伝いをしました155



さて本日は最終日emoji02

本日の出演は

ブロコ・シズオカ/アレグリア/エスコーラ・ジ・サンバ・ハママツ

です172

14:00頃 / 16:00頃 に呉服町通りを通過しますのでぜひご覧下さい★



  

Posted by 呉服町名店街 at 11:09Comments(0)■ イベント情報